Mac

スポンサーリンク
Mac

大容量の外付HDDにiPhone 5のムービーを取り込み、iMovieで編集する。これが楽しい!!

ウェスタン・デジタルのポータブルHDD「My Passport 2TB ブラック」を購入して3週間経ちました。私はこの2TBという大容量ストレージに、iPhone 5で撮影したムービーを取り込み、iMovie で編集して楽しんでいます。その...
Mac

ATOK 2013 for Mac のアップデータが公開(動作が重くなる現象が改善?)

昨日7月18日、ATOK 2013 for Mac のアップデータが公開されました。【ATOK 2013 for Mac】をご利用の方へ 7/18アップデータを公開しました。動作が重くなる現象が発生している場合、JUSTオンラインアップデー...
Mac

MacBook Air のバッテリーをできるだけ長持ちさせる方法

本エントリでは、MacBook Air を外出先で使うときなどで、できるだけバッテリー消費を抑え、長持ちさせる方法について述べます。先日、MacBook Air が刷新されました。噂通り Haswell を搭載し、省電力化が図られました。そ...
iPhone

Apple、Logic Pro X をリリース (iPad 用Logic Remoteも)

Appleが本日、Logic Pro X をリリースしました!Logic Pro Xはプロ向け音楽制作ツール。いわゆるDAWです。新しいインターフェイスとインスツルメンツとエフェクトを特徴としています。またLogic Pro Xは、ドラミン...
Mac

MacBook Air や MacBook Pro に1TBのフラッシュストレージが搭載されるのはいつ?

先月行われたWWDC 2013の基調講演では、大方の予想通り MacBook Air がアップデートされました。これにさきだち、Vintage Computer の社長が MacBook AirとMacBook Pro Retina ディス...
Mac

Macとスポーツジムは頭脳と体のパートナー。

もしあなたがたまたま12万円を持っていたとします。財布を開くとなぜか12万円はいっている。あなたは何に使いますか?12万円というと結構な金額です。むちゃくちゃ高額ではないけれど、そこそこ使いでがあります。もし12万円あったら・・・私だったら...
Mac

Macユーザはマクドナルドをなんと略すべきなのか?

Macユーザにとって、マクドナルドは「マック」なのか「マクド」なのか。そこを明らかにしたいのです。日本マクドナルドホールディングスは日本で二番目の売上高を誇る大手外食産業です。私たち一般消費者にとって「マクドナルド」はもっと身近なファースト...
Mac

MacBook Airは11インチと13インチ、どちらを選ぶべき?!

Appleの超薄型ノート型パソコンMacBook Airは大きく分けて11インチと13インチの2種類があります。いったいどっちを選ぶべきなのでしょうか?MacBook Air: 11インチと13インチの違いMacBook Air は、201...
Mac

MacBookを持ってスターバックスに行くなら「ディカフェ」がマジでオススメ

MacBook Air や MacBook Proを持ってスターバックスに行くことを、ネットのスラングでは「ドヤリング(=ドヤ顔する)」などと呼ぶそうです。ではドヤリングしながら飲むものはなにがいいでしょうか? スターバックスでは「ディカフ...
Mac

MacBook Pro Retina ディスプレイの液晶ディスプレイが故障したときの修理費用は?

私の使用している MacBook Pro Retina ディスプレイ(Mid 2012, 15インチ)の液晶ディスプレイが故障しました。症状は画面下部に横線が10本ほど走るようになってしまったこと。早速Apple Store銀座のジーニアス...
Mac

Mac のキーボードのテカリを防止する(東レのトレシーでサッと拭く)

これまでノート型MacBook を何台か使ってきました。購入当初はピカピカですが、1ヶ月も経たないうちにキーボードがテカってきます。人間の指には油脂がありますから、それがキーボードに付着してテカります。形あるもの、経年とともに減耗するわけで...
Mac

完成度がより高まったMacBook Air (Mid 2013)

湯川鶴章さんが、MacBook Air mid-2013 13インチを購入し感想をブログに寄せています。 そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】 | TechWave湯川さんは2011年製のMacBook A...
Mac

iWork for iCloud: 仕事や書類はクラウドに取り込まれていく

WWDC 2013 の基調講演において、iWork for iCloud が発表されました。iWork はすでに私たち一般ユーザにとって大変親しまれていますが、iWork for iCloudというAppleの新しいサービスが追加されること...
Mac

OS X Mavericksの概要「Core Technologies Overview」が公開されています

本日、Apple は新しい「OS X Mavericks」を発表しましたが、その概要を表す書類「Core Technologies Overview」が公開されています。リンクは下記です。35ページの書類となっています。
Mac

Apple、MacBook Air (Mid 2013)をリリース – 最大12時間のバッテリー、Haswell、より高速なフラッシュストレージ

AppleがMacBook Air (Mid 2013)をリリースしました。新しいMacBook Air にはさまざまな改良点がみられます。 一日中使えるバッテリー(13インチモデルのバッテリー駆動時間は最大12時間) 第4世代のIntel...
Mac

iMovieの隠し機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」で作るムービーが楽しすぎる件 (キクチモモコさんを実例に)

iMovie には隠し機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」があるのをご存知でしょうか? 「ピクチャ・イン・ピクチャ」を使うと、普通のムービーに面白い効果を簡単に添えてくれるのです。Mac 版iMovieユーザならこの隠し機能を使わなければ損です...
Mac

頼むから iWork ’13 をだしてくれ

Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC 2013」が6月10日に開催されます。そこでは基調講演がおこなわれ、Appleのエグゼクティブたちがなんらかの発表をおこいます。なにが発表されるかはわかりません。しかし、ひとつだけ一消費者とし...
Mac

Time Capsuleの故障: コンデンサの交換で治った事例

無反応で全く動かなくなったTime Capsuleを、コンデンサ(同電圧/同容量のもの)を交換することで治ったと、スピリカ作業小屋ブログが伝えています。当該記事はこちら。Time Capsule の修理 (コンデンサ交換) | スピリカ作業...
Mac

iCloud ドキュメントが急に消えてしまった→TimeMachineで復旧 ^_^

私のiCloud ドキュメントが急に姿を消してしまいました・・・。えー!!私は自分の健康管理の目的のため、毎朝体重を計り、表計算アプリNumbers に記録しています。NumbersはiCloud ドキュメントとして、iCloud に同期さ...
Mac

OS X Mountain Lion に隠されている43枚の美しいデスクトップピクチャ

MacのOS X Mountain Lion にはデスクトップピクチャが35枚同梱されています。どれも優れた作品で、じっくりみているとため息が出てきます。よくぞこんなすごい写真を撮れるものだな、と。しかし OS X Lion にはさらに43...
Apple

Appleのデザインと「一貫目なんぼ」のデザイン

Apple製品は面白い。使っていて心地よい。ワクワクする。これはなぜでしょうか?理由はたくさんありましょうが、大きな理由の一つは「デザイン」です。Apple製品はどれもデザインが優れています。Appleにはとんでもない人物がいます。名前をジ...
Mac

MacBook Airのストレージが64GBでも十分なワケ

私が使っているMacBook Air 11 inch (mid 2012)です。最も廉価なモデルで、ストレージは64GBしかありません。でも実は、それだけあれば十分だと私は思っています。MacBook Air 11 inch の最廉価モデル...
Mac

MacBook Pro Retina Mid 2012用 SSD(768GB)が89,800円で販売中

Amazon.co.jp で、「MacBook Pro Retina Mid 2012用 SSD (768GB)」が、89,800円で販売されています。MacBook Pro RetinaディスプレイモデルのSSD交換については、先日下記の...
Mac

誕生日おめでとう、MacBook – コンシューマの夢が詰まったマシンだった

本日5月16日は MacBook がリリースされた日。2006年、いまからちょうど7年前のことです。この年、AppleはMacにIntelのプロセッサを続々と搭載していきました。1月にはiMacを、2月にはMacBook Proを、そして4...
iPhone

Macのアプリ「Grapher」の華麗なる3Dアニメーション

「ねぇねぇ、Macが好きなんでしょ? Mac ってどこがすごいの?」もしそんなふうに聞かれたら、あなたはなんと答えますか?あるひとはこのように答えるでしょう。「Macはフォントが奇麗だよ。ヒラギノっていうのが入っていてね!」なかにはこのよう...
Mac

MacBook Proは工場出荷時でキャリブレーション済。正しい色を表示できる

【2017年4月13日更新】写真や映像をMacで扱って見たいという人の多くがMacBook Proを選んでいます。MacBook ProはIPS液晶を採用しているためです。MacBook Proは工場出荷時でキャリブレーションを行なっており...
iPhone

【レビュー】Macのコピー&ペースト拡張アプリ「PopClip」の拡張機能がナイスな件

Macのコピー&ペースト拡張アプリ「PopClip」について述べます。PopClipを愛用しております。Mac でテキストをコピーするならショートカット ⌘+C が速いと思っていたのですが、PopClipを使用してからというのも、iOS の...
Mac

【2013年版】私がMacにインストールしている便利なアプリケーションたちはこれ!

2013年5月、私が Mac にインストールしているアプリをご紹介します。私はMacBook Air, MacBook Pro with Retina を使用していますが、どちらにも全く同じ設定でこれらのアプリをインストールしております。そ...
Mac

Macは定期的に再インストールすることで、安定動作を確保する

Mac を快適に使うコツ。それはできるだけ Mac OS をクリーンな状態で保つことであると思います。たとえば、映像技術者の yama-q さんはだいたい3ヶ月から半年くらいの周期でMacをクリーンインストールしているそうです。「クリーンイ...
Mac

重複したファイルを検出してくれるソフトウェアTwinsがお気に入り

重複したファイルを検出してくれるMac用ソフトウェア「Twins 」が復活しました!重複したファイルを検出する機能を持ったソフトウェアはいくつかありますが、私はRocky Sand Studio社のソフトウェア「Twins」がとても気に入っ...
スポンサーリンク