2013-06

スポンサーリンク
Apple

「これだ。これこそが、大切なんだ。」Appleの新聞全面広告 “Designed by Apple in California”の強烈なメッセージ

6月27日、Appleは全国の新聞紙上で広告「Designed by Apple in California」を掲載しました。私も日経新聞に掲載されたこの2面ぶち抜きのカラーの広告をみてドギモ抜かれました。驚きました。「これだ。これこそが、...
Mac

Macユーザはマクドナルドをなんと略すべきなのか?

Macユーザにとって、マクドナルドは「マック」なのか「マクド」なのか。そこを明らかにしたいのです。日本マクドナルドホールディングスは日本で二番目の売上高を誇る大手外食産業です。私たち一般消費者にとって「マクドナルド」はもっと身近なファースト...
iPhone

iPhone 3GS発売から4年が経った (Apple Store銀座でのハイタッチの思い出)

2009年6月26日、日本においてiPhone 3GS がリリースされました。あれからもう4年の歳月が経過したのですね。iPhone 3GSは、先代の3Gからデザインやサイズに変更はほとんどありませんでしたが、iPhone OS 3.0が搭...
セキュリティ

Macで個人情報を保護するための13の質問(個人情報を安全に管理するチェックリスト)

Macユーザが個人情報を適切に守るためのチェックリストを作りましたのでご紹介します。私は勤務先で個人情報保護マネジメントシステムの監査員として活動しています。個人情報保護マネジメントシステムとは、事業者が、個人情報を保護するために導入する社...
デジタルカメラ

シェフ鎧塚さんのお菓子をリコーGRで撮影してみました

シェフ鎧塚俊彦さんのお菓子をリコーGRで撮影してみました。鎧塚さんのお菓子は好きで、わりとお店に寄らせていただいています。ナッツのお菓子フロマージュ・サレクレーム・ショコラルレ洋菓子はヨーロッパの雰囲気があっていいですよね。かつてウィーンに...
デジタルカメラ

リコーのGRはテーブルフォトにも使える (懐石料理を撮影してみました)

リコーのGRで懐石料理を撮影してみました。といっても8000円も10000円もする懐石料理じゃないですよw もうちょっとお安い懐石を・・・ ^_^;先附が出てきました。胡麻が効いててよい。エリンギが美味しい ^^続いて鰹です。茗荷と長芋が夏...
ちょっと豊かな生活

ダイエットが気になるならクリスタルガイザーの炭酸水を飲む。これで夏を乗り切る。

ダイエットを開始したのは2011年5月のこと。それから2年1ヶ月が経ちました。ダイエットに取り組んですぐに食生活の改善を行いました。そのなかで「これはダイエットに有効だ」と思ったことがあります。それは「カロリーのある液体は摂取しない」という...
Amazon Kindle

Kindle ダイレクト・パブリッシングを通して1カ月で283万円を売り上げた鈴木みそ先生のインタビュー記事

月刊誌「MacFan」の「Xまでとどけ」でおなじみの漫画家 鈴木みそ先生が、Kindle ダイレクト・パブリッシングを通して1カ月で283万円を売り上げたと述べています。鈴木みそが語る、マンガ家とKindle ダイレクト・パブリッシング(前...
iPhone

iPhone 5の1円祭り開催中! (ソフトバンクユーザはauへ。auユーザはソフトバンクへ)

今年3月ぐらいから始まった au の iPhone 5祭り。発売されて半年の最新機種がなんと1円で買えるという衝撃のプライス!!そのiPhone 5祭りがどうやら私たちの身近な量販店においても展開されるようになったとのことです。ヨドバシでa...
Mac

MacBook Airは11インチと13インチ、どちらを選ぶべき?!

Appleの超薄型ノート型パソコンMacBook Airは大きく分けて11インチと13インチの2種類があります。いったいどっちを選ぶべきなのでしょうか?MacBook Air: 11インチと13インチの違いMacBook Air は、201...
ブログ

人生にはいつだって微笑む理由がある (いつも微笑みを絶やさないブログにしたい)

このブログ「オーケーマック」を今年の4月より始めたとき、ひとつ心に決めたことがあります。それは読んでいて楽しいブログにすること! そして究極の目標は、読者の方にスマイル(笑い、微笑み)をもたらすこと!それがうまくいっているかはわかりません。...
デジタルカメラ

ミッキーとダッフィーのリコーGR大作戦

「えへへへ。」「ぼくのリコーGR!」「これで撮る写真は楽しいなぁ。マイセッティングを設定して。ええと、ええと」「あら、ダッフィー。どうしたの? やけにうれしそうね」「ミニー! 実はね、先日リコー GRを購入したんだ!」「まぁ、ダッフィーった...
ちょっと豊かな生活

ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」のブッフェはオススメです

先日、ウェスティンホテル東京の「ザ・テラス」でブッフェを頂いてきましたので紹介します。「ザ・テラス」のブッフェは美味しくて、オススメです。本記事では写真を多数掲載しておりますので、ぜひ参考になさってください。大学時代の友人から連絡があり、会...
Mac

MacBookを持ってスターバックスに行くなら「ディカフェ」がマジでオススメ

MacBook Air や MacBook Proを持ってスターバックスに行くことを、ネットのスラングでは「ドヤリング(=ドヤ顔する)」などと呼ぶそうです。ではドヤリングしながら飲むものはなにがいいでしょうか? スターバックスでは「ディカフ...
Mac

MacBook Pro Retina ディスプレイの液晶ディスプレイが故障したときの修理費用は?

私の使用している MacBook Pro Retina ディスプレイ(Mid 2012, 15インチ)の液晶ディスプレイが故障しました。症状は画面下部に横線が10本ほど走るようになってしまったこと。早速Apple Store銀座のジーニアス...
ブログ

ポッドキャスト「Apple Accent」配信サーバ変更のお知らせ

ポッドキャスト「Apple Accent」は、これまで SoundCloud を通じて配信を行ってきましたが、この4月、独自ドメイン取得とサーバ契約をしたので、Apple Accent「Episode 117」 (2013年6月13日配信分...
ブログ

Apple Accent: Episode 118「WWDC 2013 (後編)」

Apple専門のポッドキャスト番組「Apple Accent」の最新エピソード、Episode 118「WWDC 2013 (後編)」をお送りします。音声ファイルのリンクは下記です。「Apple Accent」Episode 118「WWD...
Mac

Mac のキーボードのテカリを防止する(東レのトレシーでサッと拭く)

これまでノート型MacBook を何台か使ってきました。購入当初はピカピカですが、1ヶ月も経たないうちにキーボードがテカってきます。人間の指には油脂がありますから、それがキーボードに付着してテカります。形あるもの、経年とともに減耗するわけで...
Mac

完成度がより高まったMacBook Air (Mid 2013)

湯川鶴章さんが、MacBook Air mid-2013 13インチを購入し感想をブログに寄せています。 そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】 | TechWave湯川さんは2011年製のMacBook A...
ブログ

Apple Accent: Episode 117「WWDC 2013 (前編)」

Apple専門のポッドキャスト番組「Apple Accent」の最新エピソード、Episode 117「WWDC 2013 (前編)」をお送りします。音声ファイルのリンクは下記です。「Apple Accent」Episode 117「WWD...
Mac

iWork for iCloud: 仕事や書類はクラウドに取り込まれていく

WWDC 2013 の基調講演において、iWork for iCloud が発表されました。iWork はすでに私たち一般ユーザにとって大変親しまれていますが、iWork for iCloudというAppleの新しいサービスが追加されること...
Mac

OS X Mavericksの概要「Core Technologies Overview」が公開されています

本日、Apple は新しい「OS X Mavericks」を発表しましたが、その概要を表す書類「Core Technologies Overview」が公開されています。リンクは下記です。35ページの書類となっています。
Mac

Apple、MacBook Air (Mid 2013)をリリース – 最大12時間のバッテリー、Haswell、より高速なフラッシュストレージ

AppleがMacBook Air (Mid 2013)をリリースしました。新しいMacBook Air にはさまざまな改良点がみられます。 一日中使えるバッテリー(13インチモデルのバッテリー駆動時間は最大12時間) 第4世代のIntel...
Apple

Apple Online Storeが”We’ll be back soon” になっています (WWDC 2013)

現時点でApple Online Storeが"We'll be back soon" になっています。まもなく WWDC 2013 が開幕し、Appleのエグゼクティブが基調講演の場でなんらかの発表を行います。次期iOSや次期OS X が...
Mac

iMovieの隠し機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」で作るムービーが楽しすぎる件 (キクチモモコさんを実例に)

iMovie には隠し機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」があるのをご存知でしょうか? 「ピクチャ・イン・ピクチャ」を使うと、普通のムービーに面白い効果を簡単に添えてくれるのです。Mac 版iMovieユーザならこの隠し機能を使わなければ損です...
iPhone

大事なiPhoneはこうやって守る – 安全対策3つのポイント

iPhone が私たちの生活に浸透してすでに久しい昨今。iPhoneの便利さはいうまでもありません。iPhoneはいわばポケットの中のパソコンです。なんでもできます。しかし便利であることは同時にセキュリティ上のリスクをもはらんでいるともいえ...
デジタルカメラ

リコーのGRがPCMagの「The 10 Best Digital Cameras」に選ばれています

リコーのGRがPCMagの「The 10 Best Digital Cameras」に選ばれています。この「The 10 Best Digital Cameras」では、リコーのGRのほか、ソニーのRX100, キヤノンのEOS 6D、ニコ...
デジタルカメラ

リコーのデジタルカメラGRがAmazon.co.jpにて在庫ありになっています

Amazon.co.jpにて、「RICOH デジタルカメラ GR」が在庫ありになっています。ブログ執筆時点で、5点在庫ありになっています。なおヨドバシ・ドット・コムをみると、こちらも在庫ありになっています。(いっぽう店舗では3店舗のみ在庫あ...
デジタルカメラ

リコーGR予約特典「GRオリジナルREDリング」をゲット

リコーGR予約特典「GRオリジナルREDリング」をゲットしました!これは、リコーGR予約したひとのみがもらえる限定商品です。なかなかいい感じの赤ですね。リコーといえばREDです。さっそく装着してみました。なかなかいい感じの面構えになりました...
写真

森山大道写真展「1965~」にいって観てきた (Gallery916)

本日、東京都港区海岸にある「ギャラリー916」にて、森山大道写真展「1965~」を観てきました。すげえ良かったです。日本を代表する写真家・森山大道は1938年に大阪生まれました。1960年、彼が22歳のときに写真の世界へ飛び込むやいなや、1...
スポンサーリンク