湯川鶴章さんが、MacBook Air mid-2013 13インチを購入し感想をブログに寄せています。
そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】 | TechWave
湯川さんは2011年製のMacBook Air からの追加購入。そして次のように述べています。
「Airを開くと立ち上がりは、本当に瞬時。Appleのサイトには「一瞬で動き出します」と書かれてあるが、mid-2011では、動き出すには1テンポ、2テンポかかることもあった。mid-2013は本当に一瞬で動き出す。
職業柄、僕が最も重視するのが、この一瞬で動き出すというところだ。ふとした拍子に文章のアイデアが浮かぶ。それをすぐに書き留めたい。立ち上がりは一瞬でなければだめなのだ。数秒かかればアイデアが途切れてしまうし、数分かかれば執筆意欲までなくなってしまう。
紙にメモするよりも早く、自分の考えを書き留められる。こういうパソコンを待ち望んでいたのだ。」
2013年のMacBook Airは、とりわけそのフラッシュストレージの性能の良さが注目を集めています。これについてはAndandTechの以下の記事が参考になります。
AnandTech | 2013 MacBook Air: PCIe SSD and Haswell ULT Inside
「Quick Bench を走らせてみると、シーケンシャルのリード/ライトの性能は最大でおよそ800MB/sであることが明らかになった」
“A quick run through Quick Bench reveals peak sequential read/write performance of nearly 800MB/s”
これはインターフェースがSATAからPCIeに変更されたことの恩恵だそうです。
私自身は2012年のMacBook Airを使っておりこのマシンのフラッシュストレージを大変気に入っておりますが、2013年のMacBook Airはさらに高速になっているようですね。じっさいにどれだけ体感できるのか、試してみたくなりましたね〜!
鶴川さんはこのブログの締めくくりに次の文章を載せています。
「今回のバージョンにはretinaディスプレイが搭載されなかったから、マイナーなバージョンアップととらえる人もいる。でも大きな改良点があるバージョンアップには不具合がある可能性がある。今回のようなマイナーな改良時こそ、製品が完璧ともいえる領域に達するときであり、買い時なのだと思う。」
完全に同意です。今年のMacBook Airはデザイン上の変更など大きな新味がないのかもしれませんが、いわゆる「枯れた」マシンには完成度というよさがあると思います。さらに新しいMacBook Airはバッテリー性能が大幅に改善されています。
私自身MacBook Pro RetinaディスプレイとMacBook Airを両方使っていますが、コンパクトで軽量、高速なMacBook Airに大変満足しています。Retinaディスプレイの性能が圧倒的であることは言う間でもありませんが、MacBook Airの画面も何ら問題なく十分使えます。
今回のリリースで明らかになったことは、Pro機にはRetinaを、エントリー機には軽さとバッテリー性能を重視するというAppleのマーケティング上の戦略です。
将来どこかのタイミングでMacBook AirにRetinaディスプレイが搭載されると私は思います。しかしそれはまだ先のような気がします。そのころにはもう MacBook AirやMacBook Proなどといった垣根がなくなるのではないでしょうか。