Macを使っていると、macOSの再インストールが必要になることがあります。そんな時、クリーンインストールする手段を選ぶ人もいるでしょう。内蔵ドライブを初期化して、OSをインストールする方法です。
クリーンインストールはめんどくさい作業なのでできればやりたくないのですが、どうしても解決できないようなトラブルにあったときなど、リセットしたいときは有効だといえます。
クリーンインストールをする方法はいくつかあります。私がよく使っているのは下記の2つの方法です。
- macOS 復元からインストールする方法
- USB フラッシュドライブなどを起動ディスクとしてインストールする方法
目次
macOS 復元からインストールする方法
macOS 復元からインストールする方法は、かつてはインターネット復元とも言われていた方法です。
1) command キー+Rを押しながら Mac の電源を投入する
2) option + command + R を押しながら Mac の電源を投入する
3) shift + option + command + Rを押しながら Mac の電源を投入する (macOS Sierra以降)
いずれかの方法で起動し、インストールするストレージを消去してやり、OSをインターネット経由でダウンロードしてインストールします。OSは数ギガバイトありますので、ダウンロードに多少時間がかかってしまうかもしれませんが、しかし確実に初期状態に戻すことができます。
USB フラッシュドライブなどを起動ディスクとしてインストールする方法
ただ、macOS 復元を何度も行いたい、複数のMacにインストールしたい、その都度OSをインストールするのは面倒です。
そんな時はUSB フラッシュドライブなどを起動ディスクとしてインストールする方法が有効です。また特定のバージョンのmacOSをインストーラーとして持っておきたい場合も有効ですね。
USB フラッシュドライブとしては、「SDカード」や「USBメモリ」が挙げられます。USB フラッシュドライブを起動可能なインストーラーとする方法はApple公式サポートページを見るのが一番いいです。
私はこれまでSDカードをインターフェイスにもつMacを愛用してきました。具体的には iMac や先代までのMacBook Proです。SDカードを起動ディスクとしてこれにインストーラーとし、そこからブートしてディスクユーティリティを起動。ドライブの初期化をすませた後、macOSをインストールするという方法をずっと採ってきました。
USBメモリよりもSDカードを利用してきたのは、私自身、SDカードはデジカメに使うため、低容量(8GBや16GB)のものがいくつか余っていたためです。うちにはこの辺の容量のSDカードが転がっており、過去のOSのインストーラーを複数のSDに作っておいてあります。
SDカードを起動ディスクとして起動すると、エラーが出るようになってしまった
先日のことです。愛用するiMac (Retina 5K, 27インチ, 2014)をクリーンインストールしようと思いました。
私はいつもの通りSDカードを起動可能なインストーラとし、起動させたのです。 すると、いつもの初期画面にたどり着きません。ワイアレスキーボードとマウスをつなげ、という画面が出てきてしまいます。
「おかしいなー。手順は変えていないはずなのになー」
不思議に思って再度 Mac App Store から最新のmacOSをダウンロード。再度起動可能なインストーラをSDカードに施しやってみてたのですが、だめ。SDカードの故障を疑って再度起動可能なインストーラを作り直し、起動してみたのですが、やっぱり初期画面は見ることができませんでした。
しつこく5回か6回ほどやってみたところ、どうにかいつもの初期画面になりました。やったー!と思ってmacOSをインストール完了することができました。
これで目的は達成されたのですが、いつもの通りSDカードから初期画面になかなかたどり着かないことに気持ち悪さを感じ、もう一度SDカードからブートさせてみました。すると、やっぱり初期画面は出てきません。
「おかしい・・・。」
その後、Mac OS El Capitan まで起動ディスクを作り直したのですが、やっぱりダメでした。なんだかお手上げです・・・。
USBメモリを起動ディスクとして起動すると問題なく初期画面に到達した
お手上げ状態なので違う方法を考えることにしました。私が疑ったのは、SDカードスロットの不良です。何か問題が起きているのかもしれない。
そこでUSBメモリをインストーラーにする方法を選択することにしました。Amazonで「Transcend USBメモリ 16GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式」を購入しました。
安くて高評価でレビューがたくさんついていたので、これをチョイス。そしてこのUSBメモリを起動ディスクにしてみたのです。
すると、以前と全く同じように初期画面にまで一発で到達しました。やった! USBメモリさまさまですよ。本当に助かったと思いました。
念のため、USBメモリでもう一度起動させてみたところバッチリ起動しました。
なぜ起動可能なインストーラをSDに作成したところエラーが出て、USBメモリに作成するとエラーが出なかったのかはわかりません。おそらくSD周りで物理的な何かが障害になったのかもしれません。ただUSBメモリでは全く問題ないのがわかりましたので、安心しました。
この秋、macOS の新しいOSが出ますが、USBメモリを複数用意しておいて、macOS Sierra 用、High Sierra用、Mojave PB用などして使い分けたいと考えています。
OS用であれば、16GBタイプものが最適です。8GBではダメです。