Western Digital My Book 8TB Thunderbolt Duoがすげー気になる(笑)

Mac

Apple公式サイトで販売されている「Western Digital My Book 8TB Thunderbolt Duo」がすごく気になっています。

Western Digital My Book 8TB Thunderbolt Duoは、ThunderboltでMacと繋がるストレージです。4TBのハードディスクを2台積んでいますから、速度優先または二重のデータ保護のRAIDを選択できます。私はいまのメインマシンは MacBook Pro Retina ディスプレイ (Mid 2012)です。

SSDが256GBのモデルです。よって、重たいライブラリなどは、外付HDD (Western Digitalのもの)を使っています。2TBのものを2つメインで使っています。ほかにも外付HDDは1TBのものなどが2、3個あります。

これだけの大容量が必要となる理由は写真と動画です。自分が撮影した写真データ、動画データがガンガンたまっていきます。

外付HDDをとっかえひっかえ使うのもなんだかめんどくささを感じるようになってきています。

複数のHDDのデータをを集約したいなあという気になってきました。もっとシンプルにデータにアクセスできるようにして、利便性をあげたいのです。

Thunderboltで繋がる8TBストレージ

なにかいいものがないかなとおもっていたら、Western Digital My Book 8TB Thunderbolt DuoにApple公式サイトで出会いました。これ、なかなか良さげです。

価格はApple公式サイトが¥66,744 (税込)ですが、価格.comで最も安い。

価格.com – WESTERN DIGITAL My Book Thunderbolt Duo WDBUTV0080JSL 価格比較

次点のアマゾンは¥69,980であり、3236円もお安いです。

USB 3.0で繋がる8TBストレージ

いっぽう、同じWestern Digital社から出ている「プレミアムRAIDストレージ My Book Duo」も気になっています。USB 3.0で繋がります。

だいたいの仕様が、My Book 8TB Thunderbolt DuoのインターフェイスをUSB 3.0に置き換えたようなもの。Macでも使えます。こちらはThunderbolt Duoよりも1万円ほどお安いです。

「Macに付属するThunderboltや、ThunderboltディスプレイのThunderbolt端子を有効活用したければThunderbolt Duoだけど、価格差1万円はデカいよなぁ・・・。やっぱりUSB 3.0でいっとくかな・・・。」

などと考えています。

そろそろ8TBいっちゃいますか!!

Apple公式サイトで、Western Digital My Book 8TB Thunderbolt Duoをみる。

タイトルとURLをコピーしました