モバイル総合サイト「アプリオ」の記事、「【保存版】おすすめAndroidアプリ100選 2014」がすばらしいのです。
サイト「アプリオ」は、もともとはAndroidアプリのレビューサイトとしてスタートしたのですが、その後スマホニュースを扱う総合サイトとなりました。
Android 携帯電話 Nexus 5 を私は使っているのですが、困るのがどのアプリをつかっていいかということ。細切れで、よさげなアプリに関する記事を読んだりして、試したりしました。
ところが、もうそんな煩わしいことをしてもいいというぐらい、すごいリストが出てきました。それがアプリオの記事「【保存版】おすすめAndroidアプリ100選 2014」です。
編集部側は「自信を持っておすすめできるAndroidアプリを100個ほど選抜」と述べていますが、私自身腑に落ちるアプリのみがリストアップされていると感じています。
私自身Androidでアプリを探しますが、はっきりいって使えないアプリが多く「時間を無駄にした!」と感じることがしばしばです。
このリストには知らないものもあるのですが、オススメの基準が高く設定されているのを感じるので、ぜひ試したいと思わされています。
私が頻繁に使用しているAndroidアプリ-リスト掲載済
私自身が頻繁に使用しているAndroidアプリで、このリストに載っているものは以下の通りです。
- Chrome
 - はてなブックマーク
 - Gunosy
 - Gmail
 - Google+
 - YouTube
 - Poweramp
 - Google Keep
 - Dropbox
 - Timely
 - ATOK
 - Googleマップ
 - Kindle
 - Google検索(Google Now)
 
私が頻繁に使用しているAndroidアプリ-リスト未掲載
いっぽう、このリストに載っていなくて私が頻繁に使用しているのは下記の通り。
- LightPaper Pro
 - WordPress
 - 1Password
 - SideBooks
 - 乗り換えナビ(NAVITIME)
 - 画面回転制御
 
参考になれば幸いです。
Sohはこう思う (^ー゜)
アプリオの今回のアプリはすばらしいです。目利きなればこそ、このようなリストアップができます。アプリオは信頼に足るメディアであると思わされました。これからもサイト「アプリオ」に注目していきたいです。
  
  
  
  
