オーケーマック

リコー、「GR II」を発表 ~ Wi-FiとNFCを搭載しモバイルデバイスとの親和性を高めた

当サイトの人気記事はコチラ
(この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。)
リコー、「GR II」を発表 ~ Wi-FiとNFCを搭載しモバイルデバイスとの親和性を高めた

リコーUSAが「GR II」を発表を発表しました。

http://us.ricoh-imaging.com/digital-camera/RICOH_GR_II

「GR II」の特徴1 Wi-FiとNFC

リコーのコンパクトデジタルカメラ「GR II」の最大の特徴はWi-FiとNFCを搭載したことです。これによりスマートフォンやタブレットデバイスと共有が簡単になりました。

「GR II」では2つのアプリを利用することができます。ひとつは「GR Remote」です。モバイルデバイスの画面からさまざまな設定を行うことができるようになっています。

もうひとつは「Image Sync」です。これを使うことで、モバイルデバイスにて写真を転送したり閲覧したりできるようになっています。たとえば iPhone 6 Plus のような5.5インチのスマートフォンでGRの写真を見れたら楽しそうです。

「GR II」の特徴2 新しく追加された6つのエフェクト

「GR II」には、さらに6つのエフェクトが追加されております。「あざやか(Clarity)」、「壮麗(Brilliance)」 、「かがやき(Bright)」,「ポートレート(Portrait)」, 「刺激的(Vibrant)」、「HDR 調(HDR Tone)」があります。これにより計17のエフェクトをユーザが利用できるようになりました。

「GR II」は伝統の28mmを採用

「GR II」 では35mm換算28mm(実焦点距離18.3mm )を採用しています。これはGRの伝統であり、アイデンティティとなっております。またF値は2.8を採用。センサーはAPS-Cサイズで、画素数は16Mピクセルです。またGR ENGINE Vを搭載。スペックシート上では、これらは先代の「GR」と変更していないです。(まったく同一のものかどうかは不明ですが)

「GR II」の特徴3 ワイアレスによるフラッシュ撮影

「GR II」では外部フラッシュユニットを利用することができます。これはよりアドバンスなフォトグラファーにとって魅力的な機能となるでしょう。

また先代との比較では、「GR」がバッテリーを除いた重量が215gであったのに対して、「GR II」はバッテリーを除いた重量が221gと6g増えています。

なお「GR II」の価格は799.85USDです。

http://www.pentaxwebstore.com/product/gr-ii-camera

日本円ですと約10万円です。大手量販店での価格は99,800円(ポイント10%)になるのではないでしょうか。

いよいよリコーが「GR II」を明らかにしました。「GR II」については、暗所におけるAF性能が向上しているのかどうかやリモートアプリを用いてシャッターが切れるのかどうか、が個人的に気になっています。

「GR II」は7月中旬に出荷が開始されます。

当サイトではひきつづき「GR II」の情報をお届けいたします!

Return Top